『<慰安婦問題>「強制連行あった」日本の歴史学界が声明―韓国紙』っての。
いつもどおりCEEK.JP NEWSでニュースを確認していたら、冒頭のような記事を見つけた。
<慰安婦問題>「強制連行あった」日本の歴史学界が声明―韓国紙:レコードチャイナ:
配信日時:2014年11月1日 13時17分
マジかよ...と思って記事を読んでみると、『日本歴史研究者の多数は安倍首相が国民をだましていると考えている』と書いてある。
声明を出したのは歴史学研究会
声明はウェブサイトから見れる。
政府首脳と一部マスメディアによる日本軍「慰安婦」問題についての不当な見解を批判する:
内容については、僕は歴史を研究している身ではないので多く語れませんが、これが歴史学会全体の論なのか、ということが気になったので、そこを中心に調べてみます。
すると、こんな文章を見つけることができます。
『歴史学研究会は、職業・所属・年齢・専門を問わず、会の綱領・会則に賛同する人が自由に 入会し参加できる、誰にでも開かれた全国的な学術団体です。現在、会員数は約2,200名で、年一回大会・総会が開かれています。』
『職業・所属・年齢・専門を問わず』・・・?
いわゆる「学会」のイメージとは違います。
(大体はその分野に関して何らかの論文を書くか、修士号を取得しているか、学術機関に所属していないといけないと思うんですが)
Wikipediaの日本歴史学協会の項目を見ると、多くの日本の歴史学に関係する団体が小さい単位で存在しているようで、これを連携させる組織が日本歴史学協会みたいです。歴史学協会はここに所属しています。そして、この日本歴史学協会の学会員の資格には、「参加学会の会員である」こともでも認められています。ということは?・・・
実際にこの会員の方々がいわゆる「歴史学者」なのかどうかは自分にはわかりませんが、なんだか釈然としない気持ちになったのでした。
まぁ、学の独立という意味で、別に政府に反対する声明をいくら出しても構わないとは思うのですが、僕達も「偉い学者さんたちが言ってるなら正しいんだろう」という考えはしないべきだと思います。もちろん「安倍さんが言ってるから正しいんだろう」も、すごく危険なことです。
慰安婦問題(仮)に関しては言葉の定義が一般の人と学会の間で差があったり(今回の声明にも書いてある)、いろいろな思惑が渦巻いてたりして、なかなか難しい問題です。
韓国紙としては、もちろんこのような声明を取り上げることで、安倍政権の見解は捏造だという主張の根拠にしたいのでしょうし、そういう主張が激しくなることだと思います。
自分で納得していく作業ってすごく大事ですよね、という話。