$ service ssh0 start

from everything import *

【2014年】自分がハマった、好きになった10のこと【まとめ】

タイトルはありがちなやつ。

もう2014年も残すところ僅かとなりました。いい機会なので、今年のことを振り返ってみようと思ったんですが、この1年間は研究とイベントにいくつか参加しただけで、「人生を変えた!」というようなわかりやすい出来事はありませんでした。しかし、確実に1年前の自分とは違った自分になっているという自覚はあるので、そんな自分が今年どんなことに興味をもって、どんなことにハマったのかを思い出しながら、ついでに宣伝していきたいと思います。

1. Python

はじめに出てくるのはやっぱりPythonでしょうかね。散々このブログでも書いてるし、実際に会った人にも結構言ってるので、またかという感じでしょうが、それくらい自分の中でこのスキルを身につけようと思ったのは大きかったと思います。Pythonの勉強を始めたのは今年の3月ごろなので、大体9ヶ月しかやってないんですが、作りたいものがあったり、計算しないといけないことがあったりすると、勉強が続きますね。PyConJP2014にも学生価格で参加することができて、思わぬ再開をしたり、新たなネットワークができたりと、良かったです。何よりも役に立っていると思うのは、今まで何気なく使っていたいろいろなサービスが、裏でどんなふうに動いているのか想像することができるようになった点です。こうなると、簡単そうなものは自分でやってみようという気持ちになって、さらに頑張れるというか。ともかく、この出会いは大きかったです。これからも触っていくと思います。最近ではIPython Notebookも熱いですね。

2. Ubuntu

これも多分知っている人は知っていると思いますが、Linuxディストリビューションの一つで、Linux初心者にもおすすめのOSです。はじめはもう重くなって使えないと思っていたXP搭載のパソコンにデュアルブートでOSを入れてみたのがきっかけでした(去年の夏ぐらい)。それからLinux系の哲学とシェルスクリプトの便利さに気がついてからは、めちゃくちゃハマりました。今は別の新しいラップトップPCを使っているんですが、Windows8.1とUbuntu14.04のデュアルブートになっていて、Windowsの方は完全にサブ扱いになっています。最近はWindowsがアップデートのたびに不具合が出る始末なので、1ヶ月に1回は起動していたのが、さらに起動しなくなってしまいました。また、自分が凝り性というのもあって、操作感やUIがかなり自由に変えられるLinuxはピッタリだったと思います。一つ困っていることと言えば、プリンタのドライバが悪くて、研究室で印刷しようとすると、1枚1枚の印刷にめちゃくちゃ時間がかかって他のメンバーの方々に多大な迷惑をかけること。本当に申し訳ないです。

3. EDM

実は好きなんです。まぁ最近からなので、いわゆるにわかですが。基本的に作業用BGMに使っていて、コーヒーとセットにすると、体感で作業速度が10倍になります。静かだと逆に落ち着かないのかわからないのですが、単調な四つ打ちでもかなりいいです。Youtubeで見たLaunchpadという機器が面白そうで、iPadでとりあえずアプリを落として遊んでいます。

4. コーヒー

コーヒーは結構前から好きなんですが、今年になってやっとコーヒー豆を自分で挽いて、ドリップしてコーヒーを入れるようになりました。それまではコーヒーメーカーだったんですが、使ってるのが良くなかったのか、プラスチックの匂いがついてとても飲めなくなったので、それを期にいろいろ器具を買ってドリップするようになりました。いつも豆を購入しているのは、東京メトロ副都心線新宿三丁目駅B9出口近くの山本珈琲店です。豆、焙煎機、ミル、ドリッパーからサーバーまで何でも揃ってます。ちょっと凝った器具が欲しい方にはぜひオススメします。地下には紅茶コーナーもあるようですが、行ったことはないです。今僕が使っているのはコーノ式の円すい形フィルターです。カリタなどの底が直線(?四角形)のものよりむらなく出せるのが特徴らしいです。豆はいろいろ試している段階なんですが、今飲んでるブラジルヨーロピアンなんかはかなり好みです。父親がマンデリンとかカロシが好きというので、どちらも試してみたんですが、冷えると香りの質が極端に落ちてしまうので、僕にはあまり合わなかったみたいです。おすすめの喫茶店とか紹介していただけると嬉しいです。

ここからさらに小さいことに触れていきます。

5. Slides

- https://slides.com

これは結構最近知ったもので、HTMLスライドショーのプラットフォームで、美しいプレゼンスライドを作ることができます。基本がHTMLなのでCSSなんかが書けると、自由度の高いものがつくれると思います。また、聴衆にあるURLを渡してそこを開いてもらうと、発表者のスライドの遷移にあわせて、ページが切り替わるような仕組みもあります。これはたぶん動的にサイトにページ番号を渡しているだけだと思うんですが、それでも便利そうでかなり気になってます。こういうの好きです。

6. 未確認で進行形

- 未確認で進行形とは (ミカクニンデシンコウケイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科:

アニメです。もともとアニメはほとんど見てなくて、高校までは全くといいほど無縁な生活でした。かといって大学に入ってめちゃ見るようになったわけでもなく、たまになんとなく見るぐらいでした。そんななかでMDSは、かなり毎週楽しみにしていたアニメでした。アニメ本編はもちろんなのですが、何より主演の声優三人のラジオとニコ生が良かったですね。あれでラジオ熱が再燃したといってもいいかもしれません。そして動画工房さんの絵も良かったです。デフォルメ絵がかわいくて大好きでした。ぜひ2期もやって欲しいです。

7. フルグラ

はまってしまいました。朝食はいつもフルグラです。最近は近所のまいばすけっとで買える輸入物のやつがお気に入りです。さっき確認したら、イギリスのスーパーWaitroseの自社ブランドのシリアルで、"オークラン パパイヤ・バナナ&ハニー"として売ってました。バナナとパパイヤが入り、ちょっと甘みは強いですがゴロゴロした食べごたえのあるフルグラです。牛乳をかけていただいてます。

8. トラックボール

そういえばこれ買ったの今年に入ってからでした。

- マウスのチャタリングがひどいのでソフト面で対応した

お気に入りになってます。このトラックボールだと人差し指と中指、薬指でボールを転がしてマウスポインタを操作するんですが、絵を書くとかの使い方でなければ、とても使いやすいと思います。ゲームとかやらないのでわからないですが、FPSみたいなのは向いてないのかもしれません。左小ボタンを押しながらボールを転がしてスクロールするのが気持ち良すぎて、やみつきになりそうです。

9. 大学図書館

同じくくりにしていいのかわかりませんが、今年は大学の中央図書館で勉強することが多かったですね。平日は大体研究室にいくようにしていましたが、とりあえず机とネット環境、空調が整っていればどこでも研究はある程度できるので、休日は学校に行かずに図書館で勉強してました。あの、人がたくさんいるけどそれぞれが自分のこと頑張る空間って好きなんですよね。研究室もそんな雰囲気ですが(笑) そこでPC開いてイヤホンしてEDM聞きながらUbuntu上でPythonでシミュレーション用のコードを書き、家でいれてきたコーヒーを飲むと。最高ですね。

10. ものを書くこと

これは最近になってやっと始めたことでした。日記とか今までほとんど続いたことないし、そもそもネタないしとか思っていたんですが、なんだかあるときになって急に自分の思っていること、試したことを人に伝えたくなって、それでブログをはじめました。誰かがいつか見るかもしれない世界に自分の言葉を残しておくというのは、歴史の流れの中で生きてきた人間の一種の本能なのかもしれません。自分が試したこと、考えたことを共有することが、自分の存在意義になるというか。あんまりそこまで考えていないですが、でも何か書いて残しておかないと、と思ったのは本当ですね。このブログとかQiitaで書くことを始めたことで、なんだか自分のことも分かってきた気がします。卒論もこの調子で書けるといいですね。。。

最後に

今年会ってくれた昔からの友人も、しばらく会ってない友人も、今年初めてお会いした方も、それからここで初めてお会いする方々も、皆さんそれぞれの2015年を、充実したものにしていきましょう!

今年もお疲れ様でした。