$ service ssh0 start

from everything import *

最近やっていること

更新してなかった.なんとなく,書き始めたのはいいけど,結局まとまらずに更新しないことが多い.今回はまとまらなくてもいいや.ブログにしてしまおう.ということで,つれづれなるままに書きます(笑)

最近やっていること.

研究室にこもってますね(笑)

こもって何をしているかといえば,本当に最近まではゼミの発表の準備で,その資料作りをしていることが多かったような.写像についてとか,少し勉強したことはあるとは言え,数学的なお話って,なかなか理解するのに時間かかっちゃうんですよね.「数式のほうが理解しやすい」っていう人種の方が,心から羨ましいです.

他にはPython数値計算のプログラムを書いてることが多いですね.一応研究室での課題ということで,課題ごとにレポートにして先生に提出してるんですが,はっきり言ってどういうスタンスでしたらいいのか,未だに悩みどころ.プログラムの演習なのでそこをもっと詳しく説明すべきなのか,そのモデル自体の物理的な理解に努めた方がいいのか・・・.今のところレポートにするのは後者に力点を置いていて,実際に時間のかかってるのは,前者のアルゴリズムとか考えてる時間ですよね.だいたい新しい課題に取り組むときには,走り書きしたよくわからないメモが量産されます(笑) でもああいうノートとってないと,本当にインデックスの値とか分かんなくなるんですよね.numpyの配列で格子を表現したりすることが多いので,そこら辺はかなり慎重にやってます.だんだんnumpyにも慣れてきて,遅い遅いと言われてるPythonのなかでも,工夫して計算を速くするコツがつかめてきました.もしまた時間ができたら,そこら辺も備忘録としてまとめてみたいと思います.ただ,ほとんど数値しか扱ってなくて,しかも自己完結するプログラムばっかり書いているために,ファイルの読み込みとか書き込みとか,未だに慣れないですね.毎回Google先生のお世話になってます.

他にやってることは,研究テーマの決定です.これが一番大変(笑) まだ決まってないんですよね.どうしよう.とにかく興味のあることを調べまくって,そしてそのことで頭をいっぱいにした状態で,全然関係ないところに足を伸ばすということをやっております.「巨人の肩に乗る」とはよくいったもので,わかってないこともいっぱいある中で,昔の研究ってわからないなりにもたくさんされているんですよね.ホント,頭が下がります.僕達も未来のために学び,世界を理解しなければ,なんて思うわけです.

夏休み中にやりたいこととしては,まず研究をいくらか進めることですかね.ハゲそうになりながら論文読む日が続きそうです.あとは趣味のPythonとしていくらかレベルアップしたいですね.PyConJp2014に参加するので,その時までにWeb系の知識も少し着けておきたい.少なくとも試してみたい.あと,本当に個人的なこととしては,これまで割と疎遠になりかけてた知人との交流を深めたいですね.せっかく出会ったのに,それっきりっていうのはもったいない人が多いです.これは感謝すべきことですね.

それでは,そろそろレポートに戻ります(笑)

Pythonについてはまた後日まとめましょう.