$ service ssh0 start

from everything import *

Firefox - アドオン,Vimperatorについて【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #13】

自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 今回は普段使っているブラウザであるfirefoxのアドオンや,その一つであるVimperatorに関してまとめてみます。 まず,なぜfirefoxか Linuxで使用できるブラウザでシェアの高いものと言えば Firefox, Google Ch…

【Vim】よく使うプラグイン【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #12】

自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 前回はVimの基本設定について紹介しましたが,今回はVimで使っているプラグインの説明をしていきたいと思います。 Vimプラグインの管理の仕方ですが,前までは何も考えずにNeoBundleを使っていたのですが,最近…

Vimの基本設定例【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #11】

自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 さて前回は概略的な話をしましたが,今回はより詳しくVimの設定に関していくつか便利な設定を紹介してみたいと思います。 多くの人が設定しているであろうことは今回述べませんのであしからず。 全体が見てみ…

日常に溶け込むVim【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #10】

昨日は更新できなかったため,1日ぶりとなります。 自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 ということで,Vimについて何回かに分けてまとめていければと思います。 Vim との出会い 僕とVimの出会いの話の前に,それまで僕が使っていたエディタを紹介…

git関連の設定【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #9】

自分のPCで設定しているソフトウェア,設定の紹介 今回はgit関連の設定の紹介をしたいと思います。 gitの使い方としては,大きく分ければ自分自身がかかわる(コミットする)リポジトリの管理を行う,ということと,他の人の便利なプロジェクトをローカルに持って…

dotfilesの管理【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #8】

自分のPCで設定しているソフトウェア,設定の紹介 環境構築という面で,dotfile(ドットファイル)と呼ばれるホームディレクトリ以下に置く設定ファイル群を管理しようという考えがあります。 設定ファイルのバックアップを保存しておいて,新しい環境を構築する…

環境構築に役立ちそうなシェルスクリプト【自分のPCで設定しているソフトウェア,設定の紹介 #7】

自分のPCで設定しているソフトウェア,設定の紹介 https://github.com/ssh0/dotfiles/tree/master/bin 今回は,自分でつくったシェルスクリプトの中で特に環境構築に役立ちそうなものを紹介したいと思います。 リスト myrsync proxy_toggle.sh start_urxvtd.s…

zsh関連の設定(2)【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #6】

自分のPCで設定しているソフトウェア,設定の紹介 前回に引き続き,zshの設定ファイルについて,紹介していきたいと思います。 ~/.zsh/functions以下に読み込むファイルを分けて保存しておいて,必要なタイミングで読み込まれるようにします。 ~/.zsh/functions…

zsh関連の設定 (1)【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #5】

自分のPCで設定しているソフトウェア,設定の紹介 今回はzsh(zshell)の起動時に読み込むファイルの紹介をしたいと思います。 全体の流れと共に,順番に説明していきます。 zshrc 以下が~/.zshrcです。 dotfiles/zshrc at master · ssh0/dotfiles · GitHub ま…

tmux関連の設定を晒す【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #4】

自分のPCで設定しているソフトウェア,設定の紹介 前回,前々回とタイル型ウィンドウマネージャxmonadについて,設定している点に関していくらか詳しく述べてきましたが,今回からはより具体的に使用しているソフトウェアの紹介と,それぞれの設定に関してコ…

イケてると思うxmonadの隙間について【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #3】

企画説明 前回に引き続き,今回もxmonadについてまとめてみたいと思います。 xmonadとxmobarの設定 - Qiita 【続】xmonadとxmobarの設定 - Qiita でも述べている設定については,興味のある人だけ見てもらうことにして, 今回は特にレイアウトの設定について…

タイル型ウィンドウマネージャxmonad【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #2】

今日は,環境紹介の第2弾として,現在使用しているウィンドウマネージャである,xmonadについて,その特徴と何故使用しているのか,などを紹介してみようと思います。 (xmonadの設定,特にSpacingに関するこだわりについては明日触れようと思います。) ウィ…

Linux / Ubuntu について: 何がいいのか,なぜ使い始めたか【自分のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #1】

今回は,環境紹介の第一弾として,使用しているOSについて紹介します。 そもそもOS(オペレーティングシステム)を意識したことのない人からすれば,何の話だというところですが,現在世界の(PCの)2大OSと言えば,WindowsとMac OS Xですね。 Windowsを使ってた友達…

現在のPCで使用しているソフトウェア,設定の紹介 #0

最近は書けるネタもなくて,しばらく更新していなかったけれど,とりあえず何か書くということで, 自分の今のPCにおけるソフトウェア環境などについて,毎日更新していこうかなと思う。 大体誰か他の人の役に立ちそうなネタはQiitaに先に書いてしまうので,…

Feednixで端末からFeedlyを使う

Feedlyもターミナルから見れるようになったら便利だよなぁと思って探してみたらFeednixというよさ気なものがあったので使ってみた。 Jarkore/Feednix Arch以外はパッケージ化されてないみたいなので、ソースからインストールする。 このとき、Ubuntu,Fedora,…

伊藤計劃『ハーモニー』が僕の中のpreset-meme群と相互作用した話

Google Playで購入して,スマホで読んだ。 今はなきSF作家伊藤計劃の『ハーモニー』。 評判とかは事前には知らなくて,ただTLでこの方の名前を見た気がしたので,(そして名前の漢字の印象が強かったので)調べてみて,メタルギアのスピンオフ的なものを書かれてい…

apt-fastのインストール

https://github.com/ilikenwf/apt-fast You need to have aria2c installed: sudo apt-get install aria2 git clone https://github.com/ilikenwf/apt-fast.git ~/.git/apt-fast cd ~/.git/apt-fast sudo cp apt-fast /usr/loca/bin/ sudo chmod +x /usr/loc…

luakitをGNOME環境のデフォルトアプリに設定する

How do I make luakit my default browser? - Ask Ubuntu luakit.desktopを作成 echo "[Desktop Entry] Version=2012.09.13-r1-56-g16f8b89 Name=luakit Comment=Fast, small, WebKit based browser framework extensible by Lua. GenericName=Web Browser K…

bash製dotfilesの管理を超絶楽にするフレームワークdot

です。 dot 詳しくはREADMEを読んでいただきたいのですが,なかなか便利なやつができたと思います。 モチベーション dotfilesに設定ファイルをまとめると便利ですね? でもしこしこシンボリックリンク貼るの面倒ですね? 解決策,(既に)(たくさん)あります。 …

ディスク使用量を調べるNCursesアプリケーションncdu【Linux】

ncdu - ncurses Disk Usage ncdu (NCurses Disk Usage) is a curses-based version of the well-known 'du', and provides a fast way to see what directories are using your disk space. Install sudo apt-get install ncdu Usage cd / sudo ncdu OR cd n…

プレゼンで使う数式画像を作成[vim + vim-quickrun + latexmk + dvipng]

はじめに プレゼンテーションで数式を使いたいときに,どのツールを利用するか,というのは(発表の中身を無視すれば)大事な要素の一つです。 殆どすべてのスライドに数式が登場し,LaTeXそのものに慣れている人であれば,LaTeXでスライド形式のpdfを作成でき…

pandoc+beamerで発表資料をつくったので覚書

pandoc+beamerで発表資料をつくったので覚え書き 下書きはmarkdownで書く。 vim-templateを使って,タイトルと氏名,日時を書いておける(空白はいらない) --- title: セミナー発表 author: 所属 名前 date: 2015/10/29 ... このとき,スライドに分けたいとこ…

Install tig - ncurses frontend of git

clone from Github: cd ~/.git git clone https://github.com/jonas/tig.git Requirement sudo apt-get install libghc-ncurses-dev libghc-iconv-dev Install cd ~/.git/tig make prefx=/usr/local sudo make install prefix=/usr/local Issues コミットメ…

【xmonad】floatで全画面表示するときにボーダーを非表示に

XMonad.Layout.NoBordersモジュールで実現できる。 main = do wsbar <- spawnPipe myWsBar xmonad $ ewmh defaultConfig { borderWidth = borderwidth -- any time Full mode, avoid xmobar area , layoutHook = toggleLayouts (noBorders Full) $ avoidStru…

CopyWindowを使って,すべてのワークスペースで同じウィンドウを表示する[xmonad]

地味に便利になった設定。 あんまり褒められた話ではないが,動画を垂れ流しながら作業をしたいとき, 複数のワークスペースで作業しながら,すべてのワークスペースで同じウィンドウを表示させたいときに使う。 参考にしたサイト XMonad.Actions.CopyWindow こ…

Webkitベースの軽量ブラウザluakitを使ってみた(vimperatorユーザーにオススメ!)

今まではFirefoxにvimのような操作感を追加するプラグインvimperatorを使用していましたが、Firefoxよりも軽量で、細かく設定可能なWebkitベースのブラウザであるluakitの紹介をしたいと思います。 luakit インストール コンパイルしない場合 aptでインスト…

【備忘録】Ubuntuをインストールしたあとにやったこと

このまえ、それまでUbuntu12.04が入っていた自分のノートパソコン(lenovo ideapad S10e)に、Ubuntu14.04LTSをインストールしたので、そのときに入れたパッケージやアプリケーションについてまとめておきたいと思います。 普段使っているPCもOSはUbuntuで、ほ…

ディレクトリ内の一番大きな番号につづくように番号を振ってファイルを作成する

内容 新しくファイルを作るときに、ディレクトリ内のファイル名で一番番号の大きいものの次の番号を持つファイル名で保存する方法。 やり方 保存するディレクトリが変数dirに入っていて、変数nameに保存するファイル名を入れるようにするとき、以下のように…

fc2から越してきました

しばらくfc2でブログを書いてみたりしていましたが、どうにも書きづらいのと、markdownで編集したい欲が高まってきたので、こちらに移転しました。 過去記事はそのままインポートしてきたので、もしよろしければそちらもご覧ください。 メモ的なものを残した…

現代宇宙物理を通して広がる「人間原理」と、科学者としての姿勢

数理科学の今月号『物理と方程式』をパラパラとめくっていたら、郡和範さんの「相対性理論と方程式」という記事の最後の方に、人間原理について述べた部分がありました。 宇宙の創生に関して、現代物理学的にはたくさんの宇宙が作られうるという見方がされて…